理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター RIKEN Center for Life Science Technologies

トピックス一覧

  • 研究成果

    CLSTから発表された最新の研究成果をご紹介します。
  • おしらせ

    受賞や協定の締結など、CLSTからのお知らせを掲載します。
  • イベント

    セミナーやシンポジウムなど、各種イベントをご紹介します。

一般の方へ

一人でも多くの方にCLSTの研究を知っていただくために、4つのコンテンツを集めました。
「読む」では研究者のインタビューや講演録などの記事を、「視聴する」では動画をご覧いただけます。「会いに行く」では、実際に研究者と会って話せるイベントをご案内します。「勉強する」は、研究内容をもっと深く知りたい方向けのコンテンツです。
  • 読む
  • 会いに行く
  • 視聴する
  • 勉強する

研究・技術

分子動態イメージング研究ユニット

分子の振る舞いを解く基盤技術の構築

 

※2018年4月の組織改編により、当研究室は生命機能科学研究センターの所属になりました。最新の情報は下記よりご覧ください。
> 生命機能科学研究センター 生体機能動態イメージング研究ユニットのページ

ユニットリーダー
崔 翼龍   Ph.D.

〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町6-7-3 神戸MI R&Dセンター
Tel: 078-304-7172

3_9_cui.png

研究内容

生体内の機能分子は分子-細胞-組織-個体といった多階層性の複雑系の中で、分子間や周辺の微小環境と作用し合って生命を営んでいます。当ユニットでは分子の振る舞いを生きた生体内で定量評価できる基盤技術の確立を目指しており、主にPETイメージングを活用して、創薬・医療の推進に向けた薬物動態や薬効評価を動物およびヒトで実現できる方法論を構築しています。 

また神経生理学・機能解剖学・行動薬理学・遺伝子工学などの手法と組み合わせ、痛みや疲れなどの精神神経活動を伴う脳内での分子の振る舞いを統合的に探究できる基盤技術の開発に取り組んでいます。

論文

1

Extension of recovery time from fatigue by repeated rest with short-term sleep during continuous fatigue load: Development of chronic fatigue model

Kanzaki A, Okauchi T, Hu D, Shingaki T, Katayama Y, Koyama H, Watanabe Y, Cui Y.
J Neurosci Res, 94(5), 424-429 (2016).
2

A voxel-based analysis of brain activity in high-order trigeminal pathway in the rat induced by cortical spreading depression.

Cui YL, Toyoda H, Sako T, Onoe K, Hayashinaka E, Wada Y, Yokoyama C, Onoe H, Kataoka Y, Watanabe Y.
Neuroimage, 108, 17-22 (2015).
3
4

Quantitative evaluation of the improvement in the pharmacokinetics of a nucleic acid drug delivery system by dynamic PET imaging with F-18-incorporated oligodeoxynucleotides

Mukai H, Ozaki D, Cui Y, Kuboyama T, Yamato-Nagata H, Onoe K, Takahashi M, Wada Y, Imanishi T, Kodama T, Obika S, Suzuki M, Doi H, Watanabe Y.
J Control Release, 180, 92-99 (2014).
5

Positron emission tomography study on pancreatic somatostatin receptors in normal and diabetic rats with Ga-68-DOTA-octreotide: A potential PET tracer for beta cell mass measurement

Sako T, Hasegawa K, Nishimura M, Kanayama Y, Wada Y, Hayashinaka E, Cui YL, Kataoka Y, Senda M, Watanabe Y.
Biochem Biophys Res Commun, 442(1-2), 79-84 (2013).
6

Evaluation of Oatp and Mrp2 Activities in Hepatobiliary Excretion Using Newly Developed Positron Emission Tomography Tracer [C-11]Dehydropravastatin in Rats

Shingaki T, Takashima T, Ijuin R, Zhang X, Onoue T, Katayama Y, Okauchi T, Hayashinaka E, Cui YL, Wada Y, Suzuki M, Maeda K, Kusuhara H, Sugiyama Y, Watanabe Y.
J Pharmacol Exp Ther, 347(1), 193-202 (2013).
7

Positron emission tomography studies using (15R)-16-m-[11C]tolyl-17,18,19,20-tetranorisocarbacyclin methyl ester for the evaluation of hepatobiliary transport.

Takashima T, Nagata H, Nakae T, Cui YL, Wada Y, Kitamura S, Doi H, Suzuki M, Maeda K, Kusuhara H, Sugiyama Y, Watanabe Y.
J Pharmacol Exp Ther, 335(2), 314-323 (2010).
8

Mapping of regional brain activation in response to fatigue-load and recovery in rats with c-Fos immunohistochemistry.

Akazawa KH, Cui YL, Tanaka M, Kataoka Y, Yoneda Y, Watanabe Y.
Neurosci Res, 66(4), 372-379 (2010).
9

11C-PK11195 PET for the in vivo evaluation of neuroinflammation in the rat brain after cortical spreading depression.

Cui YL, Takashima T, Takashima-Hirano M, Wada Y, Shukuri M, Tamura Y, Doi H, Onoe H, Kataoka Y, Watanabe Y.
J Nucl Med, 50(11), 1904-1911 (2009).
10

Neuroprotection by a central nervous system-type prostacyclin receptor ligand demonstrated in monkeys subjected to middle cerebral artery occlusion and reperfusion: a positron emission tomography study.

Cui YL, Takamatsu H, Kakiuchi T, Ohba H, Kataoka Y, Yokoyama C, Onoe H, Watanabe Y, Hosoya T, Suzuki M, Noyori R, Tsukada H, Watanabe Y.
Stroke, 37(11), 2830-2836 (2006).

>>>すべて見る

メンバー  *:兼務

  • >>>Curriculum vitae

CLSTは、2018年4月1日からの理化学研究所第4期中期計画により、3つのセンターに改組されました。分子動態イメージング研究ユニットの最新の情報は、下記よりご覧いただけます。


▶ 生命機能科学研究センター 生体機能動態イメージング研究ユニット [http://www.bdr.riken.jp/jp/research/labs/cui-yl/index.html]