理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター RIKEN Center for Life Science Technologies

トピックス一覧

  • 研究成果

    CLSTから発表された最新の研究成果をご紹介します。
  • おしらせ

    受賞や協定の締結など、CLSTからのお知らせを掲載します。
  • イベント

    セミナーやシンポジウムなど、各種イベントをご紹介します。

一般の方へ

一人でも多くの方にCLSTの研究を知っていただくために、4つのコンテンツを集めました。
「読む」では研究者のインタビューや講演録などの記事を、「視聴する」では動画をご覧いただけます。「会いに行く」では、実際に研究者と会って話せるイベントをご案内します。「勉強する」は、研究内容をもっと深く知りたい方向けのコンテンツです。
  • 読む
  • 会いに行く
  • 視聴する
  • 勉強する

研究・技術

NMR施設

※2018年4月の組織改編により、当施設は放射光科学研究センターの所属になりました。最新の情報は下記よりご覧ください。
> 放射光科学研究センター 組織図のページ

施設長
前田 秀明   Ph.D.

〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-7-22
Tel: 045-503-9267

1_10_maeda.png

研究内容

高温超伝導を用いた超高磁場NMR磁石、超高感度プローブやマイクロプローブなどの装置開発、さらには電子スピンやリンカーつきサンプル構成を利用した新規NMR分光法の開発により、従来の限界を超越した高感度で、かつ分子構造の動的なコンフォメーション変化を解析できる卓越した技術基盤を確立します。

また、当施設は、文科省「先端研究基盤共用促進事業(共用プラットフォーム形成支援プログラム)」において、理研の大規模NMR施設を産学官の幅広い分野の研究者へ共用支援し、科学技術イノベーションを加速させることも目的としています。

先端研究基盤共用促進事業(共用プラットフォーム形成支援プログラム)においては、多数の高磁場NMR装置群を含む「NMR立体構造解析パイプライン」の外部利用者をサポートし、先端的な共用施設・機器の利用を技術的側面から支援します。生体分子のみならず化学、高分子、材料系のNMR、溶液だけではなく固体NMRを含む広範な応用への対応が可能です。また、同じく本事業を行っている横浜市立大学、大阪大学蛋白質研究所、北海道大学と連携し、NMR施設間のネットワークを構築するための中核機関として、高度利用支援体制を構築します。また、共用事業の取り組みを通じて、NMR法の広範な応用から測定法や装置上の問題点を抽出し、将来のNMRの方法論や装置開発へつなぐための枠組みを構築します。

論文

1

The Mechanism of Bucking in the High-Strength Bi-2223 Conductor Due to Release of Bending Strain.

Nawa M, Kajita K, Piao R, Nakagome H, Takao T, Maeda H, Yanagisawa Y.
IEEE Trans Appl Supercond, 27(4), 8400404 (2017).
2

Rationally designed mineralization for selective recovery of the rare earth elements.

Hatanaka T, Matsugami A, Nonaka T, Takagi H, Hayashi F, Tani T, Ishida N.
Nat Commun, 8, 15670 (2017).
4

Brevisulcatic Acids from a Marine Microalgal Species Implicated in a Toxic Event in New Zealand.

Irie R, Suzuki R, Tachibana K, Holland PT, Harwood DT, Shi F, McNabb P, Beuzenberg V, Hayashi F, Zhang H, Satake M.
Heterocycles, 92(1), 45–54 (2016).
5

24 T High Resolution and Sensitivity Solid-State NMR Measurements of Low-Gamma Half-Integer Quadrupolar Nuclei 35Cl and 37Cl.

Pandey MK, Hashi K, Ohki S, Nishijima G, Matsumoto S, Noguchi T, Deguchi K, Goto A, Shimizu T, Maeda H, Takahashi M, Yanagisawa Y, Yamazaki T, Iguchi S, Tanaka R, Nemoto T, Miyamoto T, Suematsu H, Saito K, Miki T, Nishiyama Y.
Anal Sci, 32(12), 1339–1345 (2016).
6

Effect of Glu12-His89 Interaction on Dynamic Structures in HIV-1 p17 Matrix Protein Elucidated by NMR.

Konagaya Y, Miyakawa R, Sato M, Matsugami A, Watanabe S, Hayashi F, Kigawa T, Nishimura C.
PLoS One, 11(12), e0167176 (2016).
7

Self-Assembled Peptide-Based System for Mitochondrial-Targeted Gene Delivery: Functional and Structural Insights.

Chuah JA, Matsugami A, Hayashi F, Numata K.
Biomacromolecules, 17(11), 3547–3557 (2016).
8

超1 GHz NMRシステムの開発 ―シミングによる高均一磁場の発生―

柳澤 吉紀, 井口 聖威也.
低温工学, 51(7), 342-348 (2016).
9

Discovery of Key Dioxygenases that Diverged the Paraherquonin and Acetoxydehydroaustin Pathways in Penicillium brasilianum.

Matsuda Y, Iwabuchi T, Fujimoto T, Awakawa T, Nakashima Y, Mori T, Zhang H, Hayashi F, Abe I.
J Am Chem Soc, 138(38), 12671–12677 (2016).
10

Mechanism of notable difference in the field delay times of no-insulation layer-wound and pancake-wound REBCO coils.

Suetomi Y, Yanagisawa K, Nakagome H, Hamada M, Maeda H, Yanagisawa Y.
Supercond Sci Technol, 29, 105002 (2016).

>>>もっと見る

スタッフ

  • >>>Curriculum vitae

お知らせ

関連ページ

CLSTは、2018年4月1日からの理化学研究所第4期中期計画により、3つのセンターに改組されました。NMR施設の最新の情報は、下記よりご覧いただけます。


▶ 放射光科学研究センター 組織図ページ [http://rsc.riken.jp/organization/index.html]