理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター RIKEN Center for Life Science Technologies

トピックス一覧

  • 研究成果

    CLSTから発表された最新の研究成果をご紹介します。
  • おしらせ

    受賞や協定の締結など、CLSTからのお知らせを掲載します。
  • イベント

    セミナーやシンポジウムなど、各種イベントをご紹介します。

一般の方へ

一人でも多くの方にCLSTの研究を知っていただくために、4つのコンテンツを集めました。
「読む」では研究者のインタビューや講演録などの記事を、「視聴する」では動画をご覧いただけます。「会いに行く」では、実際に研究者と会って話せるイベントをご案内します。「勉強する」は、研究内容をもっと深く知りたい方向けのコンテンツです。
  • 読む
  • 会いに行く
  • 視聴する
  • 勉強する

研究・技術

生体モデル開発ユニット

ーモデル動物を科学するー
安定した動物飼育と技術支援を目指して

 

※2018年4月の組織改編により、当研究室は生命機能科学研究センターの所属になりました。最新の情報は下記よりご覧ください。
> 生命機能科学研究センター 生体モデル開発ユニットのページ

ユニットリーダー
清成 寛   Ph.D.

〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町2-2-3

3_13_kiyonari.png

>>> Lab Site

研究内容

生体モデル開発ユニットは、先端の生殖工学技術を駆使し、また種々の開発研究を通して、メディカル・バイオ研究分野に欠かせない主要実験動物種の飼育管理、動物実験支援、また新規モデル動物の開発を統合的に行っています。これらの技術を駆使して、理研神戸事業所においては、SPF環境下でのマウス・ラットの系統維持、飼育管理はもちろんのこと、生体実験材料などの提供も行いながら幅広い動物実験ニーズに対応するとともに、適正な動物実験を推進するための教育訓練なども推し進めています。また近年、スンクス(トガリネズミ目)、ソメワケササクレヤモリ(爬虫類)、ハイイロジネズミオポッサム(有袋類)などの新たなモデル動物系を確立し、研究コミュニティーへの供給に向けての体制を整備しています。さらに、生体ゲノム工学研究チームとの連携により、最先端の生殖・発生工学技術を駆使して、理研及び国内外の研究者へのゲノム改変マウス作製や系統分与を行うと共に、マウス初期胚を用いたイメージングによる発生研究も行っています。

論文

1

A possible aid in targeted insertion of large DNA elements by CRISPR/Cas in mouse zygotes.

Nakao H, Harada T, Nakao K, Kiyonari H, Inoue K, Furuta Y, Aiba A.
Genesis., 54(2), 65-77 (2016).
2

Conserved and divergent expression patterns of markers of axial development in eutherian mammals

Yoshida M, Kajikawa E, Kurokawa D, Tokunaga T, Onishi A, Yonemura S, Kobayashi K, Kiyonari H, Aizawa S.
Dev Dyn., 245(1), 67-86 (2016).
3

Beneficial impact of Gpnmb and its significance as a biomarker in nonalcoholic steatohepatitis.

Katayama A, Nakatsuka A, Eguchi J, Murakami K, Teshigawara S, Kanzaki M, Nunoue T, Hida K, Wada N, Yasunaka T, Ikeda F, Takaki A, Yamamoto K, Kiyonari H, Makino H, Wada J.
Sci Rep., 5, 16920 (2015).
4

Optimizing and benchmarking de novo transcriptome sequencing: from library preparation to assembly evaluation.

Hara Y, Tatsumi K, Yoshida M, Kajikawa E, Kiyonari H, Kuraku S.
BMC Genomics., 16(1), 977 (2015).
5

The adherens junctions control susceptibility to Staphylococcus aureus α-toxin.

Popov LM, Marceau CD, Starkl PM, Lumb JH, Shah J, Guerrera D, Cooper RL, Merakou C, Bouley DM, Meng W, Kiyonari H, Takeichi M, Galli SJ, Bagnoli F, Citi S, Carette JE, Amieva MR.
Proc Natl Acad Sci U S A., 112(46), 14337-14342 (2015).
6

Prolyl isomerase Pin1 negatively regulates AMP-activated protein kinase (AMPK) by associating with the CBS domain in the γ subunit.

Nakatsu Y, Iwashita M, Sakoda H, Ono H, Nagata K, Matsunaga Y, Fukushima T, Fujishiro M, Kushiyama A, Kamata H, Takahashi S, Katagiri H, Honda H, Kiyonari H, Uchida T, Asano T.
J Biol Chem., 290(40), 24255-24266 (2015).
7

Par-aPKC-dependent and -independent mechanisms cooperatively control cell polarity, Hippo signaling, and cell positioning in 16-cell stage mouse embryos.

Hirate Y, Hirahara S, Inoue K, Kiyonari H, Niwa H, Sasaki H.
Dev Growth Differ., 57(8), 544-556 (2015).
8

The Parkinson's Disease-Associated Protein Kinase LRRK2 Modulates Notch Signaling through the Endosomal Pathway.

Imai Y, Kobayashi Y, Inoshita T, Meng H, Arano T, Uemura K, Asano T, Yoshimi K, Zhang CL, Matsumoto G, Ohtsuka T, Kageyama R, Kiyonari H, Shioi G, Nukina N, Hattori N, Takahashi R
PLoS Genet., 11(9), e1005503 (2015).
9

Quantitative Dynamics of Chromatin Remodeling during Germ Cell Specification from Mouse Embryonic Stem Cells

Kurimoto K, Yabuta Y, Hayashi K, Ohta H, Kiyonari H, Mitani T, Moritoki Y, Kohri K, Kimura H, Yamamoto T, Katou Y, Shirahige K, Saitou M.
Cell Stem Cell, 16(5), 517-532 (2015).
10

IFT46 plays an essential role in cilia development.

Lee MS, Hwang KS, Oh HW, Ji-Ae K, Kim HT, Cho HS, Lee JJ, Yeong Ko J, Choi JH, Jeong YM, You KH, Kim J, Park DS, Nam KH, Aizawa S, Kiyonari H, Shioi G, Park JH, Zhou W, Kim NS, Kim CH.
Dev Biol., 400(2), 248-257 (2015).

>>>すべて見る

メンバー  *:兼務

CLSTは、2018年4月1日からの理化学研究所第4期中期計画により、3つのセンターに改組されました。生体モデル開発ユニットの最新の情報は、下記よりご覧いただけます。


▶ 生命機能科学研究センター 生体モデル開発ユニット[http://www.bdr.riken.jp/jp/research/labs/kiyonari-h/index.html]